皆さんは何か習い事はしていますか?
こどもの頃の習い事と、大人になってからの習い事って少し目的が違うのかな?と思い、習い事ランキングを調べてみました!!
女性に人気の習い事

※「ストアカ調べ」
一位は料理!
コロナを機に健康志向の方が増えたことも理由の一つだそう!
確かに、オンラインでのお料理教室もコロナ中はやりましたよね。発酵食品を取り入れたり、グルテンフリーを意識するなど、いろいろなものが溢れている昨今だからこそ意識して取り入れていこうという意識が向いているようです。
二位は英語!
英語は常にランキング上位になりますが、こちらも、インバウンドが増えて、海外からの旅行者を日本でも目にする機会が増えたり、実際に道を聞かれたりと英語の必要性を感じている人が増えたようです。また、コロナ中には行けなかった海外旅行へも行けるようになり、もっと現地の人たちと意思疎通できるように英語を学びたいと思う人も!
3位は占い!
意外だったこの占いという習い事。
でも、確かに占いはすごく大きなマーケットシェアがあるし、YouTubeの占い系コンテンツも人気がありますよね。自分のために占うだけでなく副業としても考えている人が多いのだそう。
男性に人気の習い事

※「ストアカ調べ」
女性とはちょっと違って、より実践的な仕事にも役に立ちそうな習い事がラインアップ
第一位は英語!
一番の理由はキャリアアップ。女性の旅行の時に役に立てたいというのと少し違い、男性の場合は仕事のために英語を学びたい人が多いようです。
第二位は料理!
理由は女性と同じで健康志向の人が増えてきたこと。あとは、今の時代は男性も料理をすることが当たり前になってきていることと、男性のこだわりが料理とマッチしているのかなっと思いました。
第三位は動画編集!
こちらもキャリアにつながる習い事。副業として行える動画編集が人気なようです。
男女ともに人気の料理と英語
2024年はコロナの影響もあり、健康志向になる人が増えたこと、おうち時間がある時に料理に目覚めた人が多かったことなどから、料理を習いたいという人がトレンドらしいです。
英語は時代の背景に関係なくいつでも人気のある習い事なのかなっと思いました。
趣味の旅行に役に立つ!というプライベートなことから、仕事のキャリアアップになるかも!というお仕事面にでも活かせるというのが人気の一つなのかなっと思いました。
みなさんは、2024年に始めよう!と思ったことを始められていますか?
もしまだの方がいたら、ぜひ、体験だけでも受けてみるなど自分の決意表明を少し叶えてみましょう!!
コメント